育児

はじめての七五三!予約は必要?用意するもの・流れ・注意点のまとめ

七五三お参り疑問と注意点まとめ
七五三って何するの?予約は必要?当日の流れは?御祈祷料って必要?3歳児を連れていく時の注意点は?
あゆり
あゆり
はじめての七五三でどうしたらいいか分からないパパママ向けの記事を書きました!

はじめての七五三。子どもが大きくなった幸せを噛み締めると同時に、何したら良いの!?正直面倒…ってなっちゃうママも多いかと思います。

私の経験談をまとめますので、参考になれば幸いです。

この記事で分かること
  • 七五三の当日の流れ
  • 神社で御祈祷する場合…予約は必要??
  • 御祈祷料(初穂料)はいくら?のし袋に入れるの?
  • 記念品は何がもらえるの?
  • 写真をとった方が良いタイミング
  • 3歳児を連れていく時の注意点
あゆり
あゆり
目次をクリックすると飛べますので、見たいところから見てみてください

Contents

初めての七五三:当日の流れ

七五三当日の流れ

神社にもよるかと思いますが、一般的な流れは以下の通りです。

  1. 神社の社殿窓口で受付:御祈祷料の支払い、名前の記入
  2. 御祈祷開始まで待機:各自写真撮影など
  3. 御祈祷
  4. 記念品の受け取り

この後、家族によってはみんなで外食したりする方も多いようです。

初めての七五三:事前準備

七五三事前準備

では当日の流れが分かったところで事前にすべきことを確認しましょう。

やっておくべきことは3つです。

七五三の事前準備
  • 着物を着るかどうかを決める →着るならレンタルの予約をする
  • 御祈祷の予約をする (しなくても大丈夫なところもありますが予約をおすすめします!)
  • 当日外食をする場合はその予約をしておく

事前準備1:着物を着るかどうか決める →着るならレンタル予約をする

七五三=着物を着せてお参り、というイメージを持つ方も多いと思います。

最近は写真館で前撮りする方も多いので、いろんなパターンがあります。

  1. 当日は着ない:写真館の前撮りでのみ着る
  2. 当日も着る:写真館の前撮りで着た衣装を当日も借りる
  3. 当日も着る:写真館での前撮りとは別に、レンタル衣装を予約する

 

【我が家の場合】↑3のレンタル衣装にしました

写真館で、当日の着物の貸し出しがなかったので当日着せるか迷いましたが、最終的にレンタル衣装を予約しました!(ネット予約のレンタルショップで3泊4日で13,000円くらいでした)

着せた理由は

  • やっぱり着物で神社で写真を撮りたい
  • 他の子が着ているのに「自分だけ着られないの嫌だ!」と娘が言いそうだったしかわいそうだと思ったから
あゆり
あゆり
少しおめかししたお洋服を着ている子もいましたので無理に用意する必要はないと思います。でもやっぱり華やかになって嬉しかったし娘がとても喜んでいたので借りてよかったなーと思います。

↑こんな感じのお着物。すごく簡単に着せられましたよ!

事前準備2:御祈祷の予約をする

神社に電話を入れればOKです!

当日でも大丈夫なところも多いそうですが、記念品の準備や席の確保があるので事前に予約をしておいた方がいいです。

混む神社だと時間帯によっては「社殿に入りきらないので次の回まで待ってください」と言われることもあります。

小さい子どもが長いこと着物を着て待つのは大変…予約しておこう!

事前準備3:当日外食する場合はその予約もしておく

みんな考えることは同じです。

家族全員が入って、七五三向きで…というところはすぐいっぱいになっちゃいます。

予約時に「七五三の帰りです」と言っておくとイスやエプロンなど配慮していただけるお店もあるので電話しておくのが良いです。

初めての七五三:知らなかったこと

当日の流れ、事前準備以外にも分からないことありますよね。

  • 御祈祷料(初穂料)っていくら?のし袋に入れるの?
  • 記念品は何がもらえるの?
  • 写真を撮った方が良いタイミング
  • 3歳児を七五三に連れていく時の注意点・我が家の反省

をご紹介します。

御祈祷料(初穂料)っていくら?のし袋に入れるの?

初穂料七五三の御祈祷料は初穂料(はつほりょう)と言います。

一般的には五千円と言われていますが、有名な神社では金額が決まっていたり、金額ごとに記念品が違うこともあるそうなので不安な場合は事前に神社のホームページでチェックするのが良いです。

あゆり
あゆり
我が家は田舎の近所の小さな神社でやったので一般的な五千円にしました

のし袋に入れるのがマナーとされており、「水引が蝶結びで紅白ののし袋」に入れます。

水引の上段:御初穂料or初穂料

水引の下段:ご祈祷してもらう子供のフルネーム

を書きます。

あゆり
あゆり
100均でも売られています!水引は印刷されている簡易なもので大丈夫です

記念品は何がもらえるの?

これは神社によって大きく違うところですが、我が家がもらったものはこちらです。

七五三の記念品でいただいたもの
  • 破魔矢
  • 七五三のお守り
  • 千歳飴(ぺこちゃん飴が2本 ※写真は娘が食べてしまったので1本)
  • おもちゃ(クーピー・お絵かき帳・おりがみ・紙風船・巻き取り)

破魔矢と千歳飴だけだと思っていたので、意外と色々入っているんだなという印象でした。

あゆり
あゆり
娘は飴をあまり食べたことがないので千歳飴に大喜びでした!

写真を撮った方が良いタイミング

写真は、ご祈祷の前に撮りましょう!!

ご祈祷の受付時間よりも早めに行って撮っておく方が良いです。

なぜなら…

  • 着物や草履になれない子どもがぐずって早く帰りたいと言い出す
  • ご祈祷は意外と長いので子どもが疲れちゃう
  • 千歳飴をもらって食べ始めると、そのあとの写真が全部千歳飴を舐めてるものになってしまう
あゆり
あゆり
最後のは完全に我が家の反省点です…ご祈祷後の写真は全て千歳飴を舐めている写真ばかり…笑

 

あと、ご祈祷前に椅子に座っている後ろ姿とかも意外と良い記念になったので撮っておくと良いなと思いました。

まとめ:はじめての七五三!事前準備・流れ・注意点まとめ

初めての七五三、少しは疑問が解消されたでしょうか?

事前準備をして、ご家族で素敵な1日にしてくださいね。

ABOUT ME
あゆり
8歳・6歳・2歳の3人姉弟を育てているアラサー主婦です。 頑張りすぎない・楽しくできる育児や家事の情報を発信していきます!