おでかけ

子連れの新幹線は多目的室の近くの席を取ろう

子連れの新幹線は多目的室の近くの席を取ろう

子どもを連れての帰省って大変…憂鬱だなぁ

子供を連れて帰省するのって本当に大変ですよね。

ぐずってしまってデッキをうろうろ・・・

授乳時間と被って赤ちゃんがギャン泣き・・・

そんな大変なパパママたちに、オススメの席があります。

それは多目的ルームの近くの号車。

その中でもオススメの席があるのでご紹介しますね。

憂鬱な子連れの新幹線移動を、少しでも快適に過ごせるようにしましょう!

あゆり
あゆり
私は毎回同じ席で帰省しますが、毎回ここで良かった!と思います

こんな方におすすめ

  • 子連れで帰省をする方
  • 子連れでもなるべくラクに新幹線を過ごしたい方
  • ベビーカーや抱っこ紐で移動する方

子連れの新幹線は多目的室に近い席を予約しよう!

東海道新幹線の11号車と12号車の間には

  • 多目的室
  • オムツ替え台ありのトイレ
  • オムツ替え台なしのトイレ

があります。

オムツ替え台トイレは知ってるけど…多目的室って??
あゆり
あゆり
多目的室は子連れ新幹線の味方ですよ!有効活用しましょう!

多目的室とは

日本の全ての新幹線に、多目的室と呼ばれる個室が必ず1つ設置されています。

多目的室は身体の不自由な方が優先して利用できる個室です。

もし身体の不自由な方の利用がない場合には、小さな子ども連れの方や授乳時・気分が悪く横になりたい場合に利用することが可能です。

室内は折りたたみ式の簡易ベッドがあり、椅子のようにすることもできます。

多目的室多目的室(画像引用:JR東海HP)

あゆり
あゆり
私は東京〜名古屋間の帰省を15回以上していますが、多目的室が空いていなかったことは1回しかありません!

多目的室の使い方

見たことあるけど、鍵閉まっていたよ?

多目的室は基本的に鍵がしまっています。

  • 「使用中」ランプ点灯時=すでに誰かが使っていて鍵がかかっている
  • 「使用可」ランプ点灯時=誰も入っていない、が鍵はかかっている

そうです、常に施錠されているんです。

あくまでも身体の不自由な方が優先、当日空いている場合に限り車掌さんの判断で順番制で利用します。

使いたければ、新幹線に乗車後に巡回している車掌さんに声をかけましょう!

「授乳のために多目的室を使用できますか?」と言えば教えてくれます。

身体の不自由な方が使っている場合は基本的にその方が降りるまで使えませんが、

使っている方が授乳中の場合などは終わったら教えてくれます。

あゆり
あゆり
ワゴン販売のお姉さんに声をかけても車掌さんを呼んでもらえます

予約するべき座席はここ!

多目的室に近い11号車か12号車にすれば良いのはわかったけど、席はどこが良いの?

予約するべき座席は3つあります。

  1. 最後列(下りの11号車13番・上りの12号車1番)
  2. 最前列(下りの12号車1番・上りの11号車13番)
  3. 11号車12番B席 ← 可能ならこれがおすすめ!

※下り:東京→名古屋・大阪・福岡方面

※上り:福岡・大阪・名古屋→東京方面

最後列:後ろにベビーカーが置ける

下り(東京から名古屋・大阪・福岡方面)の場合は11号車13番、

上り(福岡・大阪・名古屋から東京方面)の場合は12号車1番です。

もちろん他の号車でもメリットは同じですが、多目的室に一番近いです。

最後列の場合、座席の後ろに余裕があるので、荷物やおりたたんだベビーカーを置くことが出来ます。

ベビーカーや荷物は離れたところに置くのは心配ですし、子どもの物が乗せてあると取りに行くのも大変ですよね。近くにあると、お子さんがぐずってデッキで落ち着かせる時もベビーカーをすぐに出すことができて便利です。

最前列:足元に余裕がある

下り(東京から名古屋・大阪・福岡方面)の場合は11号車13番、

上り(福岡・大阪・名古屋から東京方面)の場合は12号車1番です。

最前列は、普通の席よりも前に余裕があるため、足元に荷物などを置くことができますし、お子さんを膝に乗せても狭さを感じにくいです。

また、最前列は他にもこのようなメリットがあります。

  • 前に座席がないので子どもが蹴っても迷惑をかけない
  • テーブルが壁面についているので安定している
  • 通路側の席にもコンセントがあり充電できる

11号車12番B席:ベビーカーに乗せたままOK

11号車にはの車椅子の方が、車椅子のまま新幹線に乗れるように、

12番13番は座席が1つ少なくなっています。

(普通は、3人席|通路|2人席だが、2人席|通路|2人席となっている)

オンライン予約画面説明

つまり、本来C席があるところに車椅子やベビーカーを広げて置くことができます!

ベビーカーを畳まずに、子どもを隣にベビーカーごと乗せることができるんですね。

13番B席でも大丈夫ですが、出入り口の近くになってしまうため、

12番B席が一番ベビーカーを置いても自然な位置になります。

11号車12番B席の予約可能時間

12番B席、13番B席は車椅子の付き添いの方用に、

当日までは健常者は予約が出来ず、

車椅子の予約がない場合のみ、当日の朝5時半から予約できます。

なので、確実に取れるとは限りません。

予約方法

新幹線の座席の予約方法は3種類あります。

  1. 窓口で買う
  2. 指定席券売機で買う
  3. インターネットで買う

どの方法で購入しても、11号車12番B席を指定することはできます。

でも、おすすめは3つ目のインターネットで買うこと。

インターネット(スマートEX、EX-IC)で購入することで

  • 改札でスマートフォンをタッチするだけで良い
  • 予約の変更が何度でも無料
  • スマートフォンで予約・変更が可能 = 朝5時半にスマートフォンからアクセスできる!

といったメリットを享受することができます。

おすすめの予約手順

でも確実に取れないならそこに賭けるのは怖いなぁ
あゆり
あゆり
もちろん当日朝まで予約取らないのはおすすめしません!なので以下の方法で予約しましょう!

ネットで予約する場合(スマートEX、EX-IC)は、予約変更が無料ですることが出来ます。したがって

  1. ネット予約で13番DE席を予約しておく
  2. 当日朝5時半になったら、ネットで12番B席が空いていたら予約変更

というのが一番取りやすい方法です。

この場合、

  • もし車椅子の予約があって取れなくても、13番DE席という良い席に座れる
  • 空いていたら12番B席が予約でき、12番C席の位置にベビーカーを置くことができる

デメリットなく、予約をすることが出来ます。

あゆり
あゆり
私は毎回この方法で、ベビーカーに2歳児を乗せたまま新幹線でゆっくり過ごせています。

おすすめの席で子連れの新幹線を快適に過ごそう

この記事では新幹線の多目的室のメリットや予約方法をお伝えしました。

  • 11・12号車の間にはオムツ替え台ありトイレと多目的室がある
  • 多目的室は空いていれば授乳時に使える
  • 11号車の12番B席を取ると、ベビーカーを畳まずに乗車できる
  • この席は当日の朝5時半から予約することができる
  • 事前に13番DEを予約→当日朝に12番Bに予約変更すると良い

情報を活用して、新幹線での帰省の負担を少しでも減らしましょう!

ABOUT ME
あゆり
2歳と0歳の姉妹を育てているアラサー主婦です。 頑張りすぎない・楽しくできる育児や家事の情報を発信していきます!